トップページザッパ:攻略>ザッパ:アバ





ザッパ:アバ
個人的ダイヤ
4.5:5.5


要注意攻撃
2S
6HS
JHS
忌避


Kで潰せる攻撃
2K
2D
断罪(二段目)


6Pで潰せる攻撃
消却


ダッシュで避けられる攻撃
覆滅



通常モードなら忌避が捌きづらいだけでザッパ有利なのだが、諸刃モードになると立場が逆転する。なので諸刃モード相手には、常にダウンを奪っていくことが重要になる。
アバの判定の強さの前では、ムカデはほとんどが相打ちになってしまう。相打ち狙いでダウンを奪うか、それとも相打ちにならない攻撃を見極めてムカデを当てるか。
諸刃モードの2HSは食らうと必ずしゃがみ判定になる。だがしゃがみ状態のザッパには覆滅が当たらない。覚えておくといざというときに動けるので反応できるようにしておくといい。
当たらないほうがいいのは当たり前だが、抹消に当たるならしゃがみ食らいで。
なお、アバの食らいモーションはやけに後ろに引く。そのためガトリングが思ったように繋がらなかったりするので注意。ムカデを当てるなら単発か、一撃当ててから。二撃以上当てると場合によっては繋がらないことがある。
剣憑依時はあまりがんがん攻められないだろう。
判定的に負けることが多い、というのも挙げられるが一番問題なのはハイパーアーマー判定のある断罪。
一段目の発生が意外と早いため、ガトリングから『痛そう〜』などの間に割り込まれるとそのまま持ってかれてしまう。
ガードできれば安全に二段目を『落ちといて〜』で攻撃できるのだが。
なるべく中距離以上を維持し、牽制しつつ断罪を誘い潰していきたい。無理に攻めると逆効果。
幽霊はダウンを取ることが目的。
一度でもいいからダウンを取れたらJHSを駆使し何度もダウンを奪い、できるならサイクバーストも使用させた上で通常モードにさせたい。
ダウンを奪えるまでは剣と同じく牽制を中心に。
犬はダウンをなかなか奪うことができないので少々つらくなる。
どうにかして6HSでも当ててダウンを奪いたい。それが無理なら犬を盾にしてムカデを当てるしかないが。
ラオウはダウンさせスカを発生させれば簡単にエドガイを当てられるので、どちらかというとやはりダウンを奪うことを目的にしたほうがいいだろう。
狙えるべき場所でエドガイ、それ以外は牽制しつつアンセムで。



お勧めコンボ





トップページザッパ:攻略>ザッパ:アバ