ザッパ:基本攻撃 |
---|
■地上投げ ダメージ:50 キャンセル:なし 間合い45ドット 浮かせ効果 壁バウンド 強制基底50% 壁際から反対の壁際に投げてバウンドした場合、受身を取られることも。 ■空中投げ ダメージ:60 キャンセル:なし 間合い110ドット ダウン効果 強制基底50% ■デットアングルアタック ダメージ:25 キャンセル:RC 地上CH時ダウン効果 基底50% モーションは無憑依の2HS |
無憑依・犬憑依 |
---|
■P ダメージ:9 キャンセル:必・JC・RC 基底90% 特に目立つ要素のない普通のP。 発生は2Pと並び一番早いが、攻撃力は一番低い。だからといって使えない、というわけでもなく、硬直の長さは2Pよりも優秀なのでその関係上から使える場面は意外と多い。 憑依状態によって変わるのは、連打が効くか効かないかの違い。無憑依と犬憑依状態では連打が効かない。 ■2P ダメージ:12 キャンセル:必・JC・RC 基底90% 低姿勢 発生はPと同じく早いが、若干硬直が長い。 低姿勢のため、一部の攻撃を避けつつ攻撃することが可能。 Pと同じく、憑依状態によって連打が可能になるが、無憑依および犬憑依は連打が効かない。 ■6P ダメージ:24 キャンセル:必・JC・RC 上半身無敵 下段 地上CH時ダウン効果 上半身無敵だが、当たり判定が下にあるため対空にはあまり使えない。 ■JP ダメージ:13 キャンセル:必・JC・RC 無憑依状態でのみ、連打が効かない。 ■K ダメージ:22 キャンセル:必・RC 足元無敵 地上CH時ダウン効果 一番目立つ要素は足元無敵。 タイミングおよび相手の攻撃によっては下段攻撃をすかしながら攻撃することも可能。 発生、硬直ともに十分使っていける範囲。 憑依状態によって変化はないため、どの状態でも安心して使える。 ■2K ダメージ:16 キャンセル:必・RC 基底80% 下段 2Pと同じく低姿勢に見えるが、2Pとは違い低姿勢ではないことに注意。見た目とは違い、打点は2Pよりも高い位置にある。 若干進みながら攻撃するためリーチが長め。 ■JK ダメージ:22 キャンセル:必・RC 発生は遅め。だがリーチはなかなかで判定は強め。 ■近S ダメージ:26 キャンセル:必・JC・RC 発生も意外と早いのでお世話になりがちと思いきや、そのリーチの短さと硬直の長さがネック。 まずサイクバーストはガードおよび回避できない。 コンボ繋ぎ以外に使う場所はない。と思う。 ■遠S ダメージ:30 キャンセル:必・RC 発生が若干遅いが、無憑依および犬憑依で行える攻撃では抜群のリーチを誇る攻撃。 硬直も短く、判定も強いため牽制に狙っていける。 ■2S ダメージ:26 キャンセル:必・RC CH時よろけ効果 発生、硬直が長い。 判定は弱くはないが、牽制としては遠Sのほうが優秀。 ■JS ダメージ:32 キャンセル:必・JC・RC 全身がほぼ当たり判定。 エリアルに。 ■HS ダメージ:20×3 キャンセル:RC・FR 攻撃発生後足元無敵 中段 中段攻撃だが、発生が遅くまたRCなどでキャンセルしない限り一方的に不利になる。 攻撃判定終了と同時にFRできるが、あまり意味はない。 ■2HS ダメージ:60 キャンセル:必・JC・RC よろけ効果 気絶値2倍 発生がやや遅い。 気絶値とよろけ効果から犬憑依時にお世話に。 ■6HS ダメージ:50 キャンセル:RC 中段 空中判定 足元無敵 壁バウンド 発生はHSより1F早いだけだが、受身不能Fの関係上ほぼ強制的にダウンを取れる。 ■JHS ダメージ:28 キャンセル:必・RC 当たり判定がザッパの足の部分にある。つまり、真後ろ。 正面から当てようとしても当たるわけないので、主な使用法は飛び越しながらめくりに。 ■D ダメージ:17 キャンセル:必・RC 中段 足元無敵 投げ無敵 ザッパのダストのみ何故か必殺技でキャンセルできる。 全キャラ中、最速を誇るダスト。が、モーションの関係上結構見える。 もちろんだが、犬憑依時は使用できない。 ■2D ダメージ:30 キャンセル:必・RC 下段 当たり前だが犬憑依時は使用不可。 ■JD ダメージ:44 キャンセル:必・RC 浮かせ効果 CH時壁バウンド しつこいようだが犬憑依時は使用できるわけがない。 |
三つ子憑依 |
---|
■近S ダメージ:20[二体目以降:15] キャンセル:必・JC・RC 一体目がからぶったときに二体目以降発生。 ■遠S ダメージ:15[二体目以降:10] キャンセル:必・JC・RC CH時よろけ効果 ■2S ダメージ:15 キャンセル:必・RC 下段 ■JS ダメージ:35[二体目以降:25] キャンセル:必・RC ■HS ダメージ:25[二体目以降:18] キャンセル:必・JC・RC ■2HS ダメージ:25 キャンセル:なし 幽霊消滅 ダウン効果 消滅した幽霊は、しばらくすると出現する。その後さらにしばらくすると自動的に回収される。出現した幽霊に触れることによって回収することもできる。 ■6HS ダメージ:36×3 キャンセル:RC 中段 幽霊がいる数だけ攻撃する。 ■JHS ダメージ:25 キャンセル:なし 幽霊消滅 ダウン効果 幽霊消滅後は2HSと同じ。 |
剣憑依 |
---|
■近S ダメージ:36 キャンセル:必・JC・RC 強制立たせ効果 攻撃が相手にヒットすると、強制的に相手が立ち状態になる。 ■遠S ダメージ:30 キャンセル:必・JC・RC ■2S ダメージ:22 キャンセル:必・RC 下段 ■JS ダメージ:26 キャンセル:必・JC・RC ■HS ダメージ:35×2 キャンセル:必・RC ■2HS ダメージ:40×2 キャンセル:必・JC・RC ■6HS ダメージ:29,15 キャンセル:必・RC 一段目中段 二段目下段 ■JHS ダメージ:32 キャンセル:RC・FR |
ラオウ憑依 |
---|
■近S ダメージ:40 キャンセル:必・RC 他の憑依とは違い、JCが効かない点に注意。 ■遠S ダメージ:36 キャンセル:必・RC ■2S ダメージ:36 キャンセル:必・RC 下段 ■JS ダメージ:35 キャンセル:必・RC ■HS ダメージ:48 キャンセル:必・RC ■2HS ダメージ:68 キャンセル:必・RC 下段 浮かせ効果 ■6HS ダメージ:76 キャンセル:必・RC 壁バウンド ■JHS ダメージ:45 キャンセル:必・RC 発生が遅いためJSから通常では繋がらないが、代わりにJHS→JHSと連打で繋がる。 ■D ダメージ:30 キャンセル:必・RC 中段 通常時よりも1F遅くなっているのだが、モーションの性質上どうもこちらのほうが見えにくい気がする。 |